チンバウを習う。
みなさん、チンバウという楽器をご存知でしょうか?今回、カーニバルでも登場した楽器です。私も詳しくは知らないけど、ここブラジルでは有名な楽器で、至る所で、花形さん登場していました。 うん、でも確かにかっこいい。やっぱ、単純
みなさん、チンバウという楽器をご存知でしょうか?今回、カーニバルでも登場した楽器です。私も詳しくは知らないけど、ここブラジルでは有名な楽器で、至る所で、花形さん登場していました。 うん、でも確かにかっこいい。やっぱ、単純
カーニバルが終わると、あれだけ飽和していた宿がどんどん広くなっていった。太鼓を叩くために日本から来た仲間は、休みが終わったと日本に帰り、旅の途中に立ち寄った仲間は、また旅を再開した。こんなに多くの仲間たちを見送ったのは、
みんな、お疲れさま!!!ってことで、手作りカレーをごちそうになりました!うまかったー(ほっこり) やはり食べ物を目の前にすると、写真より食い気ってことで、写真がない。。。
今日は、灰色の水曜日なんだって。よくわかんないけど。 ってことで、連れられるままバスに乗って、バーハ海岸へ遊びに行ってきました。
無事、太鼓も叩き納め、打って変わって宿がリラッスクモード♪みんな、思い思いに過ごしています。 ん〜、すがすがしい。 ということで、ペロ広場へ遊びに。今日でついにカーニバルも終わりなのだ〜。
今日はパレード3回目であり、ラストでもある。せっせか準備して、必死に練習して、わいわいチームワーク作って。そんな仲間との演奏の最後♪ こりゃあ、飲んで、騒いで、楽しまなくっちゃっ!だっていつも、叩くことでいっぱいいっぱい
今日は、日本からのスペシャルゲストをお迎えに空港へ向かった。 ・・・が、バスに苦戦。。(サルバドールのバス難すぃ〜。) 30時間かけて辿り着いた人を空港で1時間も待たせてしまった。。。 申し訳ないーーー!!! しかし、申
カーニバルは、そこら中でやってるのだ。私たちが出ても出なくても、今、サルバドールは毎日がお祭りなのだ。 さて、みんなでバハに遊びに行こっか。
NATAKA TOSHIYA in Salvador 2009 さて、行ってみましょっ! 初日、青空の下、ピースフルな感じで楽しむ♪
寝る者、ヨーガする者、洗濯をする者、ご飯を食べる者、酒を飲む者、 カーニバル前日は、予想外に緩やかな感じだった。 とはいえ、宿はすでに飽和状態。 20ベッドしかないところに、40人以上が寝泊まりしているんだから、 まぁア
工作のお時間です。 今日は、みんなで太鼓をつくります。 太鼓って、手作りできるんだ、そうなんだ〜。勉強になるなぁ。 でも、すごい力仕事。 太鼓作りで、太鼓を学ぶ。でもみんな知ってた?タンバリンも太鼓だって。確かにあの形、
穏やかな昼下がり。 されど我々初心者&最近やってきた新人は、練習をせな!まずは曲を覚えるのがたいへーーーん!・マラカ・アレンバ・ビショッチ・アトゥン・サンバ・サンバヘギってさ、なんやかんやジャンルが6個もあって、さらにジ
工作のお時間です。今日は、太鼓をたたくバチをみんなでつくります。 ながーいアルミ棒を40cmくらいにカットして、そいつに、スポンジをぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる。テービングで止めて、布でくるっと巻く。 良いバチ
サルバドールの街では、多いとき、月に200人も人が殺されるんだって。1週間後に控えたカーニバルの影響で物騒なことが増えなきゃいいんだけど。 みんながみんな、注意をしてくれるので、さすがにこの街では、単独行動は控えようと思
サルバドールにある、なお宿は、つまり「なおや」さんという人の宿。で、その「なおや」さんとは、つまり私がスペインを旅しているときに会った人なのだ。そんでそんとき、カーニバルにサルバドールに来れば、太鼓たたいてお祭りに参加で
あぁ〜、寝た。久しぶりの平な寝床に感動♪足が伸ばせるって、ステキだ。 宿の朝ご飯もたんまりで、パパイヤ、メロンとスイーツが出た。ブラジルの朝食は豪華だなぁ。 昨日の恐怖は嘘のように。街は明るくて、すぐ先に待っているカーニ
こ、こわいっ。。ターミナルから宿までタクシーで移動しているにもかかわらず、窓から見えるこの景色だけでこのビビりよう?!もしやかなりヤバいところに来てしまったのでは・・・・。 インフォで宿を頼んでいたら、偶然一緒になったイ
なんか、ブラジル、違うな〜。うーん、違うな〜。 バスの中。 途中下車して、ご飯を買う。 売ってるものは、揚げ物ばっか。 アルゼンチンの長距離バスは、昼に夜にと毎日ハムチーズサンドだったけど、それでも飲み物とが付いてと、な
朝8時、さっそく領事館へ。 ぞろぞろぞろぞろ、いろんな国籍の人が集まって来た。 領事館には、各国のブラジルビザ代が記載された紙が壁に貼付けられており、 今まで気にしたことも思ったこともなかったのに、 こうあからさまに見せ
みなさん、知っておいでですか?イグアスの滝は、ちょうどアルゼンチンとブラジルの国境をまたがっていて、なので、両方の国から、見ることができるのだ。 簡単にいうと、ブラジル側からは、俯瞰的に全景を拝める。アルゼンチン側は、局
だーーー、雨。そして、なぜか13時までやってるはずの領事館がすでに閉まっているー!まだ11時なのになぜ!? 雨だから!?? こらっ!!くそう、南米め。。ということで、今日は金曜。まさかの足止め。月曜を待つはめに〜(泣)
久々の長距離バスだぁ。 完全にバックパッカーに戻ってしまった。 しかも戻った早々、この長距離移動はきついかもしれない。 しかし、私にはカーニバルが待っている! サルバドールで太鼓を叩くのだ! さぁ、頑張って、サルバドール
ついに、この日がやってきた。17日間の夢の旅。 さよなら、スタープリンセンス。さよなら、親切にしてくれたルームサービスのボーイさん。さよなら、タンゴの先生。さよなら、コース料理。さよなら、スチームサウナ。さよなら、ジム、
今日は、なんとロビーで”シャンパンタワー”だ! やはりセレブと言えど、シャンパンには弱いのか。 いや、もしかしたらセレブじゃないのか。 何にせよ、今までにないくらいの人だかり。 私たちも負けじと、