Logo
  • Country Photos
  • Nature in the World
  • Architecture
  • –
  • Basque 2018
  • Iceland & Finland 2017
  • Sri Lanka & Maldives 2017
  • Cuba & Mexico 2016
  • Aurora in Yellowknife
  • Mediterranean 2014
  • Scandinavia 2013
  • Ionia & Adria 2011
  • Ladakh 2009
  • Around The World
  • –
  • ICELAND
  • SCANDINAVIA
    • DENMARK
    • FINLAND
    • SWEDEN
  • WEST EUROPE
    • AUSTRIA
    • BELGIUM
    • FRANCE
    • GERMANY
    • GREECE
    • ITALY
    • MALTA
    • NETHERLANDS
    • PORTUGAL
    • SPAIN
    • SWIZERLAND
  • EAST EUROPE
    • ALBANIA
    • CROATIA
    • CZECH REPUBLIC
    • ESTONIA
    • HUNGARY
    • MONTENEGURO
  • AFRICA
    • EGYPT
    • MADAGASCAR
    • MOROCCO
  • MIDDLE EAST
    • ISRAEL
    • JORDAN
    • LEBANON
    • SYRIA
    • TURKEY
    • YEMEN
  • ASIA
    • CAMBODIA
    • INDIA
    • JAPAN
    • MALDIVES
    • NEPAL
    • PHILIPPINES
    • SIRI LANKA
    • THAILAND
  • CANADA
  • LATIN AMERICA
    • ARGENTINA
    • BOLIVIA
    • BRASIL
    • CHILI
    • CUBA
    • MEXICO
    • PERU
    • URUGUAY
  • ANTARCTICA
© orunica Inc. All Right Reserved.

BOLIVIA

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

ラパス最終日

気づけば、ラパス9日目。気づけば、こんなに部屋が散らかっていた。 居心地が良くって、ついつい長居してしまった。・・ん、居心地?長期滞在に重要なシャワーは、温水だったものの湯量が少ないため、朝派の欧米人にお湯をもってかれ、 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

これってどんな教訓?

今日の朝は、叫び声で起きた。渡り廊下に出ると、欧米人の女子が泣きながら従業員を怒鳴っている。なにごと!? 隣りの部屋の青木さんに、この状況を聞いてみたところ、どうやら、飛行機に乗り遅れたらしい。それを従業員のせいだと怒っ 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

ラパスのおばちゃんプロレス

ラパスに来たら絶対やるべきこと。デスロード、エル・アルトの泥棒市、そしてプロレス観戦! 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

食の喜び、スイカの恨み。

日本食にかまけ過ぎて、忘れてしまっていたスイカの件。 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

宿の従業員がハンパないっす!?

朝ご飯を作りにキッチンへ。今日は、昨日の残りご飯で雑炊にしようかと。 が、、、、ない!お鍋に入れて冷蔵庫に閉まっておいた白米が、、、ない!!! おかしいなぁ・・・と思いつつ、ふとコンロを見ると、まさかのお鍋がグツグツ煮立 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

エル・アルトの宝の地図

盗まれた物が戻ってくるという魔法の地図をもらった! 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

ボリビア VS アルゼンチン

南米ワールドカップ予選ボリビアVSアルゼンチン戦を観戦! 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

デス・ロードに挑む!

これすなわち、ラパスにきたら絶対やった方がいいこと。 

*Around The World, BOLIVIA, La Paz

ラパスはエル・ソラリオに泊まる

アルゼンチンで出会った青木夫婦と再会!マジで嬉しい!! 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

ウユニからラパスに向かう。

あいのりを見たその日から行きたくてたまらなかった場所、その5年越しの想いが遂に。 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

最終章 ウユニ塩湖のど真ん中で朝日を拝む!

過酷な宿だった...何のために泊まったの?!これを見るためでしょ!!! 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

第5章 プラヤ・ブランカ

ウユニ塩湖のど真ん中!プラヤ・ブランカに泊まる!! 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

第4章 トゥヌーパの島

リャマ子さんがいっぱい。それも野放し。 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

第3章 水が張った塩湖だ!

トゥヌーパ万歳\(^o^)/水不足でカラカラだったけど、ぎりシンメトリーなるエリアを発見! 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

第2章 ウユニ de だまし絵

やっぱウユニ塩湖に来たらね、やるでしょ、だまし絵♪ 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

第1章 ウユニの塩の山

紆余曲折7年!ついに来た!ウユニ塩湖だ〜! 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

ウユニ塩湖ツアー 序章

序盤の列車すらカッコイイじゃないか〜! 

*Around The World, BOLIVIA, Uyuni

ウユニで情報収集

下調べも十分に、しかし現地の声にまさるものなし!! 

*Around The World, BOLIVIA, Potosi

ポトシからウユニの町へ

ポトシ駅から歩いて15分くらいのところに、今はもう使われていない線路があり、そこがバスの発着場になっていた。  

*Around The World, BOLIVIA, Potosi

ポトシのおまけ

ポトシに来た際は「ウユニ」にご注意下さいませ。 

*Around The World, BOLIVIA, Potosi

炭鉱の町ポトシ

寂しさと、切なさと、砂っぽさと。 

*Around The World, BOLIVIA, Potosi

アミーゴ高山病で入院。

冷静に振り返れば、まさかの64時間ずっと移動とはー!! 

*Around The World, BOLIVIA, Potosi

スクレからポトシへ

サーカスやってるよ〜♪とか言ってる場合じゃない!! 

*Around The World, BOLIVIA, Santa Cruz

サンタクルスからポトシまで

「ボリビアは周りの国と違って貧しい国だから荷物の扱いに気をつけてね!」そうボリビア経験者のみなさんからアドバイスされていた。 

*Around The World, BOLIVIA

ブラジルとボリビアの国境を渡る

ついにブラジルとの別れ、そして念願のボリビアへ。 

RECOMMEND

Pangong Tso in Ladakh -パンガン・レイク-

インドの秘境パンガン・レイクに行くぞー!

チチカカ湖に浮く島

浮いている(ようにみえる)島。ではなく、ウロス島は正真正銘の“浮き島”なのだ。

地球も惑星だった!

宇宙に行きたいって思ってたけど、いや地球も惑星のひとつだった!と気づいた瞬間、まさに感動と興奮!!

Shey Gompa in Ladakh 3385m

改修されずに今もなお残る美しき壁画を拝む。

ゲタリアのサーディンを求めて。

バスク随一と称されるオイルサーディンのある工場へ、現地まで買いに行くぞー!

PICKS

Love Malta, I’ll come again!
南京虫だと?! Casa Amina許さんぞ!
シリア、ゴラン高原クネイトラ。
宿がない!宿がない!宿がない!
次の街までガソリンが足りない?!

CATEGORIES

  • *Around The World (499)
  • *Cruise (15)
  • *Feature (16)
  • *Look back upon (8)
  • *Picks (8)
  • *Recommend (5)
  • ANTARCTICA (11)
  • ARGENTINA (35)
    • Buenos Aires (9)
    • Patagonia (11)
    • Puerto Iguazu (4)
    • Rio Gallegos (4)
    • Ushuaia (7)
  • AUSTRIA (3)
    • Vienna (2)
  • BELGIUM (5)
    • Brugge (1)
    • Brussels (4)
    • Durbuy (1)
  • BOLIVIA (25)
    • La Paz (9)
    • Potosi (5)
    • Santa Cruz (1)
    • Uyuni (9)
  • BRASIL (44)
    • Barreirinhas (3)
    • Brasilia (1)
    • Campo Grande (3)
    • Fortareza (3)
    • Jericoacoara (8)
    • Salvador (23)
    • Sao Luis (2)
  • CAMBODIA (12)
    • Siem Leap (11)
  • CANADA (6)
    • Tronto (1)
    • Yellowknife (5)
  • CHILI (4)
    • Punta Arenas (1)
    • Santiago (3)
  • CROATIA (20)
    • Brac (1)
    • Dubrovnik (6)
    • Primosten (1)
    • Sibenik (6)
    • Split (4)
    • Zagreb (1)
  • CUBA (11)
    • Havana (9)
    • Trinidad (1)
  • CZECH REPUBLIC (11)
    • Cesky Krumlov (3)
    • Praha (7)
  • DENMARK (15)
    • Copenhagen (14)
  • EGYPT (28)
    • Aswan (2)
    • Cairo (5)
    • Dahab (18)
    • Luxor (2)
  • ESTONIA (1)
    • Tallinn (1)
  • FALKLAND ISLANDS (1)
  • FINLAND (18)
    • Helsinki (15)
    • Naantali (1)
    • Porvoo (1)
    • Tampere (1)
  • FRANCE (17)
    • Belfort (3)
    • Biarritz (1)
    • Nice (2)
    • Paris (6)
    • Saint-Jean-de-Luz (1)
    • Sardigna (2)
    • Strasbourg (1)
  • GERMANY (10)
    • Berlin (9)
  • GREECE (17)
    • Athens (2)
    • Kefalonia (3)
    • Santrini (5)
    • Zakynthos (7)
  • HUNGARY (13)
    • Budapest (12)
  • ICELAND (15)
  • INDIA (74)
    • Agra (4)
    • Amritsar (1)
    • Bodhgaya (4)
    • Dharamshala (5)
    • Leh (17)
    • Lumbini (2)
    • Manali (2)
    • New Delhi (4)
    • Pangong (1)
    • Rishikesh (27)
    • Varanasi (7)
  • ISRAEL (12)
    • Jerusalem (11)
  • ITALY (13)
    • Alberobello (3)
    • Bari (3)
    • Corsica (2)
    • Livorno (2)
    • Rome (4)
  • JAPAN (7)
    • Chiba (7)
  • JORDAN (11)
    • Anman (7)
    • Petra (2)
    • Wadi Rum (1)
  • LEBANON (12)
    • Beirut (6)
    • Tripori (5)
  • MADAGASCAR (32)
    • Antananarivo (6)
    • Antsirabe (2)
    • Morondava (9)
    • Nosy Be (13)
  • MALDIVES (10)
    • Cocooa Island (5)
    • MIrihi Island (4)
  • MALTA (10)
    • Comino (3)
    • Gozo (3)
    • Sliema (3)
    • St Julians (4)
  • MEXICO (20)
    • Cancun (4)
    • Cozumel (2)
    • Guanajuato (2)
    • Mexico city (4)
    • Playa del carmen (6)
    • San Miguel de Allende (3)
    • Tijuana (1)
  • MOROCCO (13)
    • Chefchaouen (4)
    • Fes (3)
    • Marrakech (7)
  • NEPAL (16)
    • Kathmandu (13)
    • Pokhara (2)
  • NETHERLANDS (1)
    • Amsterdam (1)
  • PERU (22)
    • Arequipa (4)
    • Cusco (9)
    • Lima (4)
    • Machu Picchu (3)
    • Puno (2)
  • PHILIPPINES (2)
    • Clark (2)
  • PORTUGAL (8)
    • Lisbon (5)
    • Porto (4)
  • SPAIN (28)
    • Barcelona (13)
    • Bilbao (2)
    • Getaria (1)
    • Hondarribia (2)
    • Madrid (3)
    • Mallorca (1)
    • San Sebastian (7)
    • Valencia (3)
  • SRI LANKA (19)
    • Anuradhapura (1)
    • Bentota (2)
    • Colombo (3)
    • Dambulla (2)
    • Galle (3)
    • Kandy (2)
    • Negombo (2)
    • Nuwara Eliya (1)
    • Sigiriya (2)
  • SWEDEN (10)
    • Malmö (1)
    • Stockholm (9)
  • SWIZERLAND (6)
    • Basel (6)
  • SYRIA (11)
    • Damascus (3)
    • Hama (6)
    • Palmyra (1)
  • THAILAND (6)
    • Bangkok (6)
  • Travelers Link (1)
  • TURKEY (23)
    • Istanbul (17)
    • Kappadocia (3)
    • Pamukkare (2)
  • URUGUAY (2)
    • Colonia del Sacramento (1)
    • Montevideo (1)
  • YEMEN (12)
    • Manaha (2)
    • Sanaa (8)
    • Zabid (2)

ARCHIVES

  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (1)
  • 2017年8月 (14)
  • 2017年7月 (13)
  • 2017年1月 (28)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年1月 (33)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (34)
  • 2014年6月 (7)
  • 2013年5月 (16)
  • 2013年4月 (3)
  • 2011年6月 (4)
  • 2009年8月 (19)
  • 2009年7月 (33)
  • 2009年6月 (32)
  • 2009年5月 (14)
  • 2009年4月 (32)
  • 2009年3月 (43)
  • 2009年2月 (27)
  • 2009年1月 (32)
  • 2008年12月 (32)
  • 2008年11月 (23)
  • 2008年10月 (35)
  • 2008年9月 (64)
  • 2008年8月 (43)
  • 2008年7月 (52)
  • 2008年6月 (42)
  • 2008年5月 (5)
  • 2008年1月 (1)

THE AUTHOR

Michiyo Tomioka

My nationality is Japan. I love travels around the world. Especially, I'm interested in traditional culture and beautiful sea during my travel.